なんだか気になった

日々気になったことを解決していきます。

子供のおもちゃはどこに置く?散らかり放題を解決したカンタンな方法

スポンサードリンク

スポンサードリンク

小さな子供がいて、毎日育児と家事に追われている。でも、1日に1回は片付いた部屋でゆっくりしたい。そんな思いありますよね。

 

でも、そんなあなたの思いを打ち消すように、おもちゃが散らかり放題。どうすれば片付くのでしょうか。

 

ここでは、子供のおもちゃはどこに置くのが良いのか、ということについてご紹介します。

 

では、さっそくご紹介しましょう。

 

 

子供のおもちゃはどこに置くのが良いのだろうか

 

親からすると、リビングには置きたくない。できれば隣の部屋で遊んでほしいと思うでしょう。でも、子供は思い通りに遊んではくれません。

 

 ならば、子供が遊ぶ場所の近くに置いてしまうというのが良いでしょう。

 

この方法が良いのは、おもちゃを出すのにも片付けるのにも、動線が短いってことです。隣の部屋まで持っていく、2階まで持っていく、なんてことになると、時間もかかりますから、結局出しっぱなしになります。

 

もう1つは、よく通るところの近くです。片付けるというと、どうしても隅っこって考えがち。たしかに見た目はよくなりますが、片付けるのにひと手間かかってしまいます。

 

で、片付けるのが億劫になるということも。よく通るところの近くであれば、子供が片付けできなかった時も、私たちがサッと片付けできてしまいます

 

これも一つの方法ではないでしょうか。

 

おもちゃを置く場所については、この2つがおススメ。では、次に置き方について、少しご一緒に考えてみましょう。

 

子供のおもちゃは、子供の目のつくところに置く

親子でおもちゃで遊んでいるところ

 

子供って、どうやって、毎日おもちゃを選んでいるのでしょう。

 

ここ、疑問ですよね。で、子供がどうやっておもちゃを選んでいるか、少し観察してみてはいかがでしょうか。

 

多くの場合、目に付きやす物を選んでいるはず。年齢にもよるでしょうが、毎日違うおもちゃを引っ張り出して、遊ぶということは少ないのではないでしょうか。

 

では、子供のおもちゃは、子供の目につきやすいところに置く、ということが良いのではと思います。

 

まだまだ親が遊んでほしいと思うおもちゃで、遊んでくれる年齢ならば、そのおもちゃを子供の目につきやすいところに置く。

 

こうすれば、おもちゃを出すだけでなく、仕舞う時にも毎回同じ場所にしまうことができるので、子供も覚えやすいと。

 

そして、散らかすおもちゃの量も、減っていくのではないでしょうか。

 

子供のおもちゃはどの部屋に置けばいいの?

 

先にご紹介したお話では、部屋の限定はしていませんでした。ここでは、どの部屋に置くのが良いのか、ご一緒に考えてみましょう。

 

私が調べた範囲では、多くの方が、子供のおもちゃはリビングに置かれています。なぜ、リビングかというと、ほかの部屋においても、リビングに持ってきて遊ぶからだそう。

 

特に年齢の低いお子さんでしたら、これはどうしようもないですね。ママがいるところが安心。ひとりでは不安。色々な思いがあるでしょう。ですから、どうしてもリビングで遊ぶということになります。

 

子供のおもちゃは、リビングに置く。こうすれば、先にもお伝えしましたが、おもちゃが散らかり放題になるということは、少なくなるのではないでしょうか。

 

では、次に、増えてしまったおもちゃをどうするか、考えてみましょう。

 

子供が遊ばなくなったおもちゃは思い切って処分する

 

子供のおもちゃって、本の付録とか、おまけとか、放っておくとどんどん溜まっていきますよね。

 

目新しく感じるときは、遊んでいたおもちゃも、時間が経つと遊ばなくなるものも、多いのではないでしょうか。

 

こんな時は、思い切って処分しましょう。

 

「処分しても大丈夫なの?」

 

実際にやってみると、あっけないくらいです。子供が寝てから、最近使っていないおもちゃをごみ袋に詰めたり、押し入れなどにしまって翌朝を待ちました。

 

どうなるだろう、という心配は全くなし。おもちゃが少なくなったことにも気づきませんでした。

 

私は、心理学の専門家ではないので、詳しいことは分かりませんが、きっと子供って、今、興味のあるものしか、見えていないのかもしれません。

 

そうだとしたら、親が遊んでもらいたい、というおもちゃで遊ばせることもできるかもですね。

 

子供に遊んでほしいと思うおもちゃで遊ばせる

 

子供には、このおもちゃで遊んでほしいというものがありませんか。

 

そんな時は、遊んでほしいおもちゃを、子供の目につくところに置いておく、というのも1つの方法です。

 

この時は、取り出しやすくしておくというのも大切です。こうやっておけば、子供はそのおもちゃに目が行きますから、遊んでくれやすくなります。

 

置く場所が見つからないという時は、箱に分けて置いておく

 

おもちゃを置く場所を、近くに見つけられないという時は、おもちゃを箱に分けて仕舞っておく、という方法はいかがでしょうか。

 

遊ぶときは、1つの箱だけ。別のおもちゃで遊びたくなったら、一度仕舞って、別の箱を持ってくる。このようにすれば、部屋が散らかりっぱなしになる、ということも少なくなるでしょう。

 

まとめ

 

1日に1回は、片付いた部屋でゆっくりしたい。

 

そんな願いを叶えるための方法をご紹介しました。

 

参考になることがあればうれしいです。