なんだか気になった

日々気になったことを解決していきます。

今すぐ解決!家の換気って何分でOK?カンタン便利な方法もご紹介!

スポンサードリンク

スポンサードリンク

家の換気って何分ぐらいすればOKなの?

 

換気は、時間が長ければいいというものではありません。夏でしたら、せっかくエアコンで冷やした部屋が暖かくなってしまいますし、冬だったら、室内の温度が下がってしまいます。

 

せっかく換気をしたけれども、室温が変わってしまうと、電気代もバカになりません。

 

ここでは、換気に必要な時間と、効率的に換気ができる方法をご紹介します。

 

では、さっそく、換気に必要な時間からご紹介しましょう。

 

 

家の換気は何分すればいいの?

 

部屋の換気は、5分~10分で十分です。

 

この時間は、6畳~8畳のお部屋ですと、5分くらいでも大丈夫。大きなお部屋の場合は、10分くらい換気してあげれば大丈夫です。

 

お部屋の換気は、時間を長くするのではなく、短時間で、回数を増やすほうが効果的とされています。

 

では、どのくらいの頻度で換気をすればいいのか。続けてご紹介します。

 

換気する頻度はどのくらい?

考える女性

 

部屋の換気は、1時間~2時間に1回でいいでしょう。

 

換気をするときは、ちょっとした工夫をすることで、換気の効率をアップすることができます。そのヒントは、空気の通り道です。

 

効率的な家の換気方法は、空気の通り道を作ること

 

換気の効率上げるために大切なことは、

 

・窓は2カ所開ける。
・窓が1カ所しかないときは、換気扇などを使う。

 

ということです。

 

窓を2カ所開けることで、空気の通り道ができます。ここで、もう1つ。空気の入り口になる窓は、少しだけ開ける。空気の出口になる窓は、全開にするということ。

 

窓はすべて開けてしまったほうが、効率のいい換気ができそうです。でも、窓をすべて全開にすると、空気の流れができなくなってしますのです。

 

ですから、空気の入り口と出口を作ってあげます。こうすれば、効率的に換気ができます。

 

空気の入り口にする窓は、10cmくらい開けます。出口になる窓は、先にもご紹介しましたが、全開です。これで空気の流れができ、換気が効率よく行えます。

 

もし、窓が1カ所しかないという時は、扇風機やサーキュレーターなどを使って、空気の流れを作ってあげましょう。

 

扇風機や、サーキュレーターは、窓の方に向けて使います。窓が1カ所しかないときは、窓を全開にして、空気の出口にします。扇風機やサーキュレーターの置き場所は、窓からできるだけ遠い所に。

 

こうすることで、室内の空気を、効率的に入れ替えることができます。

 

窓は向かい合っているのがベスト

 

換気のために窓を開けるときですが、窓は向かい合っているほうが、部屋の空気を効率的に入れ替えることができます。

 

もし、窓が向かい合っていないときは、片方の窓を閉めて、扇風機やサーキュレーターを使って、空気の流れを作ってあげましょう。


家の換気には換気扇も有効です

 

扇風機やサーキュレーターがないという場合は、換気扇を使うのもいいでしょう。換気扇を使う場合は、換気扇からできるだけ離れた窓を開けること。窓は先にもご紹介しましたが、空気の入り口になりますから、10cmくらい開けておきます。

 

窓と換気扇が近いという場合は、換気効率が悪くなるので、隣の部屋と同時に換気するといった工夫をしてはいかがでしょうか。

 

エアコンでは換気ができませんよ

 

エアコンには、ほとんどの機種で、換気の機能がありません。

 

室内機から風が出ているし、室外機も排気をしているので換気の機能がありそうですが。室内機の風は、室内の空気を循環させているだけなのです。そして、室外機は室内の熱気や冷気を廃棄しているだけ。

 

つまり、エアコンは室内の環境を快適にすることが仕事なんですね。

 

室内機にはフィルターがついているので、室内のほこりなどは、フィルターが受け止めてくれますが、これには限界があります。

 

そして、フィルターが詰まると、電気代がかかってしまいますから、換気は窓を開けて行うことが大切です。

 

なぜ、家の換気が必要なの?

 

家の換気をするのは、以下のような理由からです。

 

・部屋の中にあるハウスダスト(小さなほこりやちり)を外に出す。
二酸化炭素を外に出す。
・結露を防ぐ。
・カビやダニを予防する。

 

ハウスダストは、換気をしないと、ずっと部屋の中を舞っています。ハウスダストが多くなると、呼吸器系の病気の原因になるともいわれています。

 

人は呼吸をすると、二酸化炭素を排出します。換気をしないと、部屋の中の二酸化炭素が増えて、頭がすっきりしない、というようなことになるかも。

 

マンションなど、気密性が高い建物では、外と室内の温度差が大きくなると、結露が起きます。結露は、窓が濡れるだけでなく、内装を痛めてしまうこともあります。

 

長く締め切った部屋に入ると、カビ臭いにおいがしたという経験はありませんか。換気をしないと、カビやダニが繁殖してしまいます。

 

このように、家を換気することは、健康の上でも大切なことなのです。

 

まとめ

家の換気は、わずか数分。そして、1時間~2時間に1回くらいでOK。

 

そして、記事の中でご紹介したように、窓の開け方に工夫をすると、換気の効率を上げることができます。

 

換気をしないと、健康にも影響が出ることがあります。お掃除のときだけでなく、普段の生活なのかでも換気に気をつけてくださいね。